「頑固なシミをどうにかしたい」
「短期間で肌をキレイにしたい」
こんなお悩みをお持ちのかたには、シミ取りレーザーがおすすめです。
しかし実はシミ取りレーザーの施術方法には種類があります。クリニックに行く前に自分にどの施術方法が合っているのか知っておくと、シミが取れるまでの流れがスムーズになるでしょう。
この記事ではシミ取りレーザーの種類や注意点について詳しく見ていきますよ。
Contents
シミ取りレーザーの種類は?
シミ取りレーザーにはさまざまな種類があります。自分のシミの状態に合わせて選びましょう。
クリニックによって呼び名が違ったりするので、一例をご紹介していきます。
Qスイッチヤグレーザー(レーザー治療)
部分的なシミをターゲットに施術します。メラニン色素のみに反応するレーザーで、シミを除去します。
入れ墨やアートメイクの除去にも効果を発揮します。毛穴の引き締め効果も期待できますよ。
高出力なので1回の施術で効果を実感しやすいですが、施術の際には痛みもあります。
レーザートーニング
弱い出力のレーザーを使って、美白を目指す施術です。肝斑やくすみ、毛穴の開きも改善できます。
レーザートーニングは肌に優しいですが、1回の施術で効果を実感できないこともあるので、複数回の施術が必要です。
フォトトリートメント
幅広い範囲に弱い出力のレーザーを照射することで、薄いシミを消したりニキビ跡を改善したりできます。
副作用も少なく、肌全体を明るくできますよ。
シミ取りレーザーの注意点
効果の高いシミ取りレーザーですが、注意点もあります。
副作用がある
シミ取りレーザーの施術を受けると、副作用が起こることがあります。肌が炎症を起こして、日焼けのような赤みが出るのが最も一般的でしょう。
また場合によっては施術した箇所がかさぶたになることもあります。
赤みやかさぶたなどの症状が出ても手では触らず、自然に治るのを待ちましょう。施術を受けたクリニックで診察も受けられるので、心配しすぎる必要はありませんよ。
費用がかかる
レーザー治療は最低でも数万円、広い範囲を施術するなら10~20万円ほどの費用がかかることも多いです。
シミを取るのは保険の適用外なので、仕方ありませんね。ただし料金が安いクリニックもあるので、部分的な施術ならそこまで費用はかかりません。
ダウンタイムが必要
シミ取りレーザーでの治療が終わったあとは、「ダウンタイム」が必要です。ダウンタイムとは、レーザー治療でダメージを受けた肌が正常に戻るまでの期間のことです。
施術内容によってダウンタイムは異なりますが、一般的には2週間ほど。肌が完全に再生するには1~3カ月ほどかかる場合もあります。結婚式など大事なイベントのためにレーザー治療を受ける場合は、半年前ほど前にレーザー治療を始めると安心ですよ。
ダウンタイム中に紫外線を浴びたり、手でこするなどの刺激を与えたりすると、色素沈着しやすいので注意しましょう。
自分でシミ消しをする方法もある
「シミ取りレーザーは値段が高いから遠慮したい」というかたには、自分でシミを薄くする方法もあります。
食事でシミを薄くする
食事によりシミを薄くすることも可能です。次の成分が入っている食材やサプリメントを意識して摂りましょう。
・ビタミンC…メラニン色素の生成を抑える。イチゴやキウイ、ピーマン、ブロッコリーなどに多く含まれる。
・オメガ3脂肪酸…肌のターンオーバーを促進する。炎症を抑える働きも。まぐろやサケなどの脂が多い魚や、貝類、クルミなどに多く含まれる。
・アスタキサンチン…メラニン色素がの生成を抑える。抗酸化作用も。サケ、エビ、カニ、イクラなどに多く含まれる。
ちなみに美白をターゲットにしたサプリメントも販売されているので、興味のあるかたは試してみましょう。
美白化粧品を使う
シミ取りクリームなどの美白化粧品を使うことで、シミを薄くできます。
化粧品を選ぶ際に気をつけたいのが、効果のある美白成分が入っているかどうか、ということ。
美白効果のある成分は次のとおりです。
・ハイドロキノン
・ビタミンC誘導体
・プラセンタエキス
・トラネキサム酸
・コウジ酸
・エナジーシグナルAMP
・リノール酸S
・4MSK
これらの成分が配合されている化粧品を使うことで、シミが薄くなる効果が期待できますよ。
ただしハイドロキノンは効果が高い分、刺激が強かったりするので注意が必要です。ハイドロキノンを使いたいかたは、極小カプセル化されたハイドロキノンが入った化粧品を選ぶと、刺激が少なく使いやすいですよ。
まとめ
シミ取りをしたいかたにレーザー治療はおすすめです。出力の強いレーザーなら短期間でシミが取れますよ。
シミ取りレーザー以外では、食事法やシミ取りクリームなどでシミを薄くするのも可能です。
「もっとシミを効果的にケアしたい」というかたは、レーザーと食事法などを複数組み合わせるのがおすすめです!